インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2012年11月10日

2012 オータムフェスティバルin龍野

久しぶりの更新ですが、花部よりお知らせです。

来週になりますが、オータムフェスティバルが開催されます。
昨年はお休みしましたが、今年で3回目の出店になります。
かわいいお花&グリーンをたくさん揃えてお待ちしております。

日時 11月16日(金) 17日(土) 18日(日)
    am10:00~pm4:00

場所 93番
    龍野町本町 内海宅車庫

私達が住む龍野。町を挙げてのイベントです。
私たちもお客様に気持ちよく過ごしていただく為に、がんばります。
どうぞお越しくださいませ!

今日は仕入れたお花たちを少しご紹介します。


寄せ植え用のかわいい鉢・かごもたくさん用意しました。


季節のお花たくさん。
パンジー・ビオラ・スミレ・ガーデンシクラメン・葉ボタン


チョコレートコスモスの大株鉢。絵になりますね♪


キッチン用ハーブ。キッチンの窓際に置いて育ててください。


これはめずらしいお花!ローズリーフセージといいます(^^)
ピンク色のかわいい花が咲きます。
背丈も大分高いものです。お庭にどうぞ。  

Posted by たつのガーデンアート at 00:34Comments(0)いろいろ

2012年08月23日

Open House 赤穂 Y様邸




8月25日  12:00~20:00
  26日  10:00~18:00
 場所 赤穂海浜公園を北へ数分。
     主婦の店 の東向かい(エネオス側)の住宅街です。
     

Open Houseを開催します。
こちらのY様邸で、植栽&外構させていただいています。

真夏ということもあり、植栽は途中までとなり、
少々残念ですが、
よく考えられた、とてもステキなお家です。
是非足を運んでご覧ください。

家の企画・プランニングは
GOOD ENOUGH の中村さん。
当ブログでもお庭を紹介させていただいている
新宮町K様邸や、赤穂市N様邸も手がけられた
方です。
  

Posted by たつのガーデンアート at 19:23Comments(0)施工日記

2012年06月19日

たつの市 K様邸


新築されたばかりのK様邸です。
初めは植栽の依頼でしたが、
植栽をとても気に入っていただき、追加で通路の仕事もさせていただきました。

after
通路は板石で、歩きやすくするため広めに作りました。
板石の貼り方をランダムにすることにより、モダンな感じに仕上がりました。


before
植栽終了後の写真。


ヤマボウシの根元に
ヤマアジサイやギボウシなど・・。


ジューンベリー。
5月に実がなり、食べられます。  

Posted by たつのガーデンアート at 22:48Comments(0)施工日記

2012年06月19日

赤穂 Y様邸


昨年11月に施工させていただいた外構です。
玄関前の花壇と植栽、土間などをさせていただきました。



全体図。
花壇と道路との境界にアンティークレンガを使い、一体感を持たせました。
アプローチスペースは洗い出し土間で仕上げました。


シンボルツリーにエゴの木の株立ちを・・
足元にクリスマスローズやハーブ類などの常緑の宿根草を植えました。



タイルと土間の間に丈夫で育ちやすい
クリーピングタイムを植えました。
  

Posted by たつのガーデンアート at 16:39Comments(0)施工日記

2012年06月12日

赤穂 N様邸 植栽

after
昨夏に新築の外構をさせていただきました。
夏場は時期が悪く、植栽を今春まで待っていただいていましたが
この度完成し、写真をアップさせていただきます。

植栽前の写真です。
before


シンボルツリーにトネリコ。やはり植栽すると家の雰囲気が明るくなります。


アプローチの足元には手間のかからない低木や宿根草を選択。

駐車場土間は曲線を付け、塀との間にできた隙間を利用して植栽スペースに。





施主様から好評だった
ピンコロを使ったガーデンパン。  

Posted by たつのガーデンアート at 00:19Comments(0)施工日記

2012年05月07日

たつの市 M様邸

after

今年4月にリフォームさせていただいたお庭です。

before
before

after
 
施主様からは、手間のかからない、すっきりとしたお庭にして欲しいとのことでした。

除草の手間を省く為、テラスを広めに作り、
奥まで目が行き届くように園路を作りました。
園路はサビ砂利の洗い出しです。



所々にレンガで土留を作り、高低差を出しました。




シンボルツリーにヤマボウシを・・
  

Posted by たつのガーデンアート at 00:36Comments(5)施工日記

2012年05月07日

姫路市 W様邸



今年1月から施工に取りかかっていたW様邸です。
家を新築され、外構&植栽を依頼していただきました。


門柱は広めにアンティークレンガを積み、重厚な感じにしました。
入口は玄関方向にカーブをとって、入りやすく感じるようにし、
門柱の一部を左官仕上げにしてそこに表札を取り付けました。



門柱と土間の板石の間に植栽スペースを作り、そこに常緑の低木や下草を植え柔らかさをだしました。



アプローチには平板レンガを乱張りにしました。
段差は付けずにスロープに・・・。



玄関前に、ヤマボウシ・アオダモ。






今年に入ってなかなか更新できなかったブログですが・・
どうぞ気長にお付き合いください。よろしくお願いします。  

Posted by たつのガーデンアート at 00:05Comments(0)施工日記

2011年12月11日

たつの市 M様邸

after








外構のリフォームをさせていただきました。
お花が大好きなM様。
アンティークレンガで、花台を兼ねた門柱をつくり、
周りに植栽スペースをとりました。
門柱を作ることで奥行きが出て、
玄関周りが広く感じられるようになりました。

アプローチには板石を貼りました。
板石の角はカーブをとって柔らかさを出しています。

赤いポストと赤い立水栓がアクセントになっていて
かわいい雰囲気になりました。

門柱前のシンボルツリーにトネリコ。
低木にストロベリーツリー、ビバーナム、などを。  

Posted by たつのガーデンアート at 22:00Comments(0)施工日記

2011年10月22日

網干 K様邸



新築のお家の外構工事をさせていただきました。
施主様からの希望は、枕木とアンティークレンガを使い、
ナチュラルな雑貨が似合う外構、ということでした。

門柱は枕木を使用。ポストは施主様支給のものです。
階段部分(下2段)は板石で作り、角はRに切ってやわらかさを出しています。



外回りはアンティークレンガを低めに積みました。
少しづつずらしてできたスペースに植栽を組み込みました。

水栓の下にブリキのバケツを。



門柱前のシンボルツリーにアオダモ。
下草にはアイビー、アズレア、カルーナガーデンガールズ、ハーブ・チェリーセージ、
ハーブ・斑入りタイム、ユーパトリウムチョコラータ。


全体図。
駐車場部分は洗い出しでさせていただきました。
右端の樹はレーランディーです。



いつもながら・・
写真ではなかな植栽の色が伝わらず、庭全体の良さが出ず残念です。
写真をもう少し勉強したいです。  

Posted by たつのガーデンアート at 10:57Comments(0)施工日記

2011年10月17日

赤穂市 K様邸


コーヨーテックさんで新築された和風モダンなお家です。
外構の依頼をしていただきました。
門柱はコーヨーテックさんがデザインされたものを施工しました。

階段部分は板石を使用。
門柱前は同じ素材の石を使用して花壇をつくり、
統一感をもたせました。
メイン入口側は延石を丸く削り、
入りやすくしました。


門柱前にはトネリコ。
今は運搬の疲れと暑さで、葉っぱを落としていますが、
春には青々と茂ってきます。


こちら側は自転車置き場になります。
こちらの階段は家主さま用になります。
  

Posted by たつのガーデンアート at 22:43Comments(0)施工日記